最新風邪で耳が痛い…その原因は? medical column
- TOP
- 最新風邪で耳が痛い…その原因は?
最新風邪で耳が痛い…その原因は?
「風邪で耳が痛いのはなんでだろう…」
風邪を引いているなか、耳が痛くなってしまっている方はいらっしゃいませんか?なぜ風邪で耳が痛いのだろうと疑問に思われているかと思いますが、それには原因があります。
今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、「風邪で耳が痛いときの原因」をテーマにお届けしていきます。

風邪で耳が痛い場合の原因は中耳炎
風邪で耳が痛い場合に考えられる病気として、中耳炎があります。中耳炎は皆さん耳にしたことがあるかと思いますが、これは鼓膜の奥にある中耳に生じる炎症の総称になります。
中耳炎の症状とは?
中耳炎の症状としては、
・耳の痛み
・耳が詰まった感じがする
・耳鳴りがする
・音が聞こえづらい
・耳だれ
・耳のかゆみ
などの症状が挙げられます。
中耳炎になる原因とは?
急性中耳炎の最も大きな原因は風邪などの感染症であり、ウイルスが耳に広がることで中耳炎が起きます。大量の鼻水をすすることや急激な気圧の変化も、原因として挙げられます。
子供は中耳炎になりやすい
子供は耳と鼻をつなぐ耳管が大人よりも太く短いため、ウイルスや細菌を含んだ鼻水が中耳腔に入りやすく、中耳炎になりやすいです。対して大人は、耳管が細く長いため中耳炎になりにくいと考えられています。しかし、大人であっても中耳炎になることがありますので、体力・免疫力の低下には気を付けなければなりません。
中耳炎を放置するのはよくない?
中耳炎を放置すると、症状が悪化して内耳炎を併発する可能性や症状が長引いてしまう可能性もあります。そのほか、鼓膜の穴がふさがらなくなったり、重症化により意識障害や難聴といった事態を招くこともあります。ですので、中耳炎は放置せずしっかり対処しましょう。
中耳炎を予防するには?
中耳炎は、風邪をきっかけに起こることが多いため風邪を予防することが中耳炎予防につながります。また、鼻すすりをせずにティッシュで鼻をかむこと、ただし、勢いよく鼻をかまないことも中耳炎予防として挙げられます。もし風邪を引いてしまった場合には、鼻水や咳を長引かせないようにしっかりと睡眠をとり安静に過ごすことが大切です。
中耳炎はうつるのか?
中耳炎そのものが人にうつることはありませんが、もちろん中耳炎の原因となった風邪は人にうつってしまうものですので、注意が必要です。ただし、中耳炎で耳だれがある場合、その耳だれに含まれる細菌をほかの人が触れることで、そこからウイルスや細菌に感染することはあります。
風邪は中耳炎以外の病気も引き起こす
風邪は、中耳炎だけでなく気道に炎症を起こす気管支炎や、激しい咳や高熱を起こす肺炎、目が充血して炎症を起こす結膜炎といった合併症を引き起こすことがあります。また、基礎疾患をお持ちの方は風邪であっても重症化のリスクがあります。ご自身の体調に不安のある方は単なる風邪と侮ることなく、受診することをおすすめします。
慢性中耳炎について
慢性中耳炎は、慢性的に中耳に炎症が起こる病気です。急性中耳炎が治りきらず、繰り返すことで鼓膜の穴が開いたままとなり、耳だれも起きます。急性中耳炎を放置してしまうと慢性中耳炎に移行することもありますので、注意が必要です。
まとめ:風邪で耳が痛い…その原因は?
いかがでしたか?今回の内容としては、
・風邪で耳が痛い場合に考えられる病気として中耳炎が挙げられる
・急性中耳炎の最も大きな原因は風邪などの感染症
・中耳炎の症状は耳の痛みや耳詰まり、耳だれ
・風邪を予防することは中耳炎予防にもつながる
以上の点が重要なポイントでした。風邪は耳が痛い中耳炎を引き起こすだけでなく、気管支炎などの別の病気を併発してしまうこともありますので、単なる風邪と思わず安静にしてしっかり治しましょう。
船橋市になるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)では、発熱外来がありますので、熱がある方や風邪症状のある方などご相談いただければと思います。
リウマチ・アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟