23.7%
西船橋駅前で
内科外来から
在宅医療まで
✔️在宅療養支援診療所(24時間365日)
✔️非常勤含め医師10名(総スタッフ29名)
✔️土曜日も18時まで外来対応(日祝のみ休診)

つばさ在宅クリニック西船橋からのお知らせ
禁煙外来は現在も受付を中止しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
再開の際は、ホームページでお知らせいたします。
-
- 2023年9月26日
-
① 10月5日(木)は午後:脳神経内科(神林医師)は休診となります。
② 10月11日(水)は職員研修のため午後の診療は15時半からとなります。
③ 10月12日(木)は午前:緩和ケア(神田医師)午後:脳神経内科(神林医師)は休診となります。
④ 10月13日(金)は終日:循環器・糖尿病内科(元田医師)は休診となります。
⑤ 10月16日(月)は終日:循環器・糖尿病内科(元田医師)は休診となります。
迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
-
- 2023年8月27日
-
① 9月1日(金)終日:循環器・糖尿病(元田医師)は休診となります。
② 9月6日(水)午後:クリニック休診となります。
③ 9月26日(火)午後:呼吸器(美濃口医師)は休診となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
-
- 2023年7月19日
-
土曜日、第2・4・5週の元田医師から大坂医師に変更となります。
-
- 2023年5月27日
-
6月の無料医療相談会 実施のお知らせ
当院の看護師、医療相談員が医療・介護相談に応じます。事前予約の方優先となります。
お気軽にご連絡ください。
詳細はこちら
-
- 2023年4月20日
-
無料医療相談会 実施のお知らせ
当院の看護師、医療相談員が医療・介護相談に応じます。事前予約の方優先となります。お気軽にご連絡ください。詳細はこちら
外来診療予定
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● 呼吸器 |
● | ● | ● | ● 呼吸器 |
● | × |
15:00〜18:00 | ● 呼吸器 |
● 呼吸器・ アレルギー科 |
● | ● 脳神経内科 |
● 呼吸器 |
● | × |
月~土 ▶休診日:日曜・祝日
9時~12時 (受付時間8時50分~11時45分)
15時~18時 (受付時間14時50分~17時45分)
一般内科は全曜日対応してます。
循環器内科・糖尿病内科は月~金曜日対応しております。

西船橋駅 徒歩3分/
駐車場5台ご用意
住所 千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟
外来専用電話 047-468-8111
訪問診療専用電話 047-495-0111
西船橋にお住まいの皆様へ、
当院の特徴をご紹介します貴方にとって何でも相談できる「頼れる街のクリニック」を目指して
患者様・ご家族様の声に耳を傾け、寄り添い、安心できる医療を提供していきたいと思っております。
「病気」を診るのではなく、個々の「人」を診る「全人的な医療」の実践を心がけております。
健康診断や予防接種といった日常の健康管理、風邪・生活習慣病・認知症などの一般内科診療から
循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・脳神経内科・アレルギー内科・緩和ケア内科等、様々な専門的医療まで幅広く対応しております。
何気ない健康の悩みやストレスからくる症状などなんでもご相談に乗ることができます。
貴方や貴方のご家族が穏やかな気持ちで日々を送っていただけるように全力でサポートしていきます。
「手を伸ばせばあなたがいる」そんな風に思っていただけるような診療所であり続けたい———これが私たちの願いです。
つばさ在宅クリニック西船橋の特徴
- ① 外来患者様も24時間対応できる体制づくり(事前登録制)
- 誰しも休診日や夜間などに具合が悪くなった場合、かかりつけ医と連絡が取れないことで不安な時間を過ごされた経験があると思います。そこでつばさ在宅クリニック西船橋では月1回定期通院が必要な患者様は事前登録することで具合が悪くなった時にはいつでも医療者と連絡が取れ、場合によっては診察が受けることができるような体制を整えております。*夜間休日診療所ではありません。
- ② 便利なWEB予約システムを導入(初診もOK)
- 待ち時間が長いことは医療機関が嫌われる原因の一つになります。つばさ在宅クリニック西船橋では再診の方だけでなく、初診やインフルエンザ予防接種希望の方もWEBにて時間予約することができ、待ち時間の大幅な短縮につながります。*診療状況によっては予約時間にご案内できない場合がございます。
- ③ 通院が難しくなってしまったときでも安心できる体制
- つばさ在宅クリニック西船橋では訪問診療も行っているので通院が難しくなったとしても臨時の往診や定期的な訪問診療を受ける事ができます。当院では人生の最終段階までかかりつけの診療所であり続けることを目指しております。
- ④ 医療だけでなく介護の相談も受けることができます。
- ご家族の介護に困っている、船橋地域で施設を探したいがどうすればよいか分からない等、医療以外の悩みがある場合にもつばさ在宅クリニック西船橋では訪問看護師や社会福祉士も在籍しているため、気軽に相談することができます。まずは外来看護師に相談してみてください。
院長 神田敏博 (医学博士)
東京医科歯科大学医学部卒業
東京医科歯科大学医学部附属病院研修医
県西部浜松医療センター 泌尿器科
柏市立柏病院 泌尿器科 医長
埼玉県立がんセンター 泌尿器科 医長
つばさ在宅クリニック西船橋 院長
日本泌尿器科学会認定専門医
日本泌尿器科学会認定指導医
ー診療理念「手を伸ばせばあなたがいるという私達になる」ー
上の写真に書かれた23.7%とは、船橋市の人口に対する65歳以上の人の割合(高齢化率)です。
状態に応じて、治療の方法や、薬、日常生活の過ごし方まで、年齢に見あった包括的な医療が必要になります。
つばさ在宅クリニック西船橋は、外来診療でも、訪問診療でも
医師10名
それぞれが患者様や御家族様の話に耳を傾け、全体像を診ながら対応しております。
船橋・市川地域のケアマネジャーや訪問看護師など関わる全てのスタッフと情報を共有し、
チームで支える「チーム医療」を実践しております。
総勢29名のスタッフが、当院を頼っていただいた皆様のお役に立てるように日々研鑽を続けております。
外来部長 元田親章 (医学博士)
広島大学医学部卒業
JA広島総合病院研修医
あかね会土谷総合病院循環器内科
広島大学循環器内科
慶應義塾大学循環器内科
日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本再生医療学会再生医療認定医
ー内科外来診療と訪問診療を併設するメリットー
総合病院の外来で長時間待つのはつらく、できれば自宅近くで専門性の高い医療を受診したい。
またご自身やご家族が外来受診から訪問診療へ切り替えるタイミングはどうすればよいのか、
つばさ在宅クリニック西船橋ではそんな相談も手軽にできるように考えております。
認知症、生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病)、心不全、不整脈、狭心症、弁膜症など
慢性的に付き合っていかねばならない病気と向き合いながら、万が一の時はいつでも訪問診療に素早く切り替え医師同士が患者さんの情報を詳細に共有できる、そういうクリニックでありたいと願っております。
船橋・市川市を中心に地域のかかりつけ医として内科診療を提供していきたいと思っております。