脳神経内科とは? medical column
- TOP
- 脳神経内科とは?
脳神経内科とは?
脳神経内科と聞いて、どのような症状があらわれたときに受診するものか分からない方も多いのではないでしょうか?
今回は、船橋市にある脳神経内科である「つばさ在宅クリニック西船橋」より「そもそも脳神経内科とは何か?」というテーマでお届けしていきます。受診対象となる症状についても紹介しますので、特に船橋周辺にお住まいの方は最後までご覧ください。
脳神経内科とは?
脳神経内科は、脳や脊髄、末梢神経などの神経系や筋肉の病気を診療する内科です。従来「神経内科」とされてきましたが、「精神科・神経科」と間違える患者も多いことから脳神経内科と呼ぶようになっています。
脳や脊髄、末梢神経などの神経系や筋肉の病気を診療する内科と聞いても、なかなかイメージが湧かないと思いますので、どのような症状や疾患を対象にしているかを続いて見ていきましょう。
脳神経内科はどのような症状を対象とするのか?
脳神経内科は、「頭痛」「めまい」「喋りにくい」「けいれん」「しびれ」「物忘れ」「ふらつき」「ふるえ」「物が二重に見える」「歩行がしにくい」「顔がぴくぴくする」「まぶたが下がる」 などの症状を対象としており、意識の障害や言語や認知力の障害、運動の障害などに対応しています。
脳神経内科はどのような疾患を対象とするのか?
疾患については、「脳卒中」「認知症」「パーキンソン病」「多系統萎縮症」「脊髄小脳変性症」「片頭痛」「顔面神経麻痺」「髄膜炎」「多発性硬化症」「ギラン・バレー症候群」「三叉神経痛」「てんかん」などを脳神経内科が対応しています。
脳神経内科が扱う疾患は非常に多く、脊髄障害(ミエロパチー)や筋疾患(筋ジストロフィー)、神経変性疾患などは一般の内科では診断が困難なこともありますので、前項での症状が現れれば、疾患の早期発見のためにも脳神経内科を受診しましょう。
脳神経内科が対象とする代表的な疾患を紹介
続いて、脳神経内科が対象とする代表的な疾患を紹介していきます。
脳神経内科が対象とする代表的な疾患:脳卒中
脳の血管が破れたり詰まったりすることで、麻痺や言語障害などを起こす病気のことを脳卒中と呼びます。日本人の死因として多い脳卒中は、具体的に「脳梗塞」「脳出血」「くも膜下出血」があり、その多くは脳の血管が詰まる脳梗塞が占めています。
脳神経内科が対象とする代表的な疾患:てんかん
てんかんは、けいれんや意識消沈など、脳の神経細胞が異常を起こすことで症状があられます。興奮する部位により多彩な症状が出現し、発作に応じて抗てんかん薬で治療を行います。
脳神経内科が対象とする代表的な疾患:パーキンソン病
パーキンソン病は、脳の異常により動作に障害(筋肉がこわばる・手足がふるえる・動きが鈍くなる・バランスが取りづらい)があらわれる病気です。また、精神・認知の異常として、不眠やうつが出現したり、自律神経の異常として、排尿障害が出現することもあります。
脳神経内科と脳神経外科の違いとは?
脳卒中や頭痛など、代表的な病気は脳神経内科も脳神経外科も専門ですが、手術など外科的な処置が必要な場合には、脳神経外科が対応することになります。
また、勘違いされやすいですが、心が体に影響を及ぼす心身症を対象とする心療内科や、うつ病や統合失調症などの精神病圏を対象とする精神科と脳神経内科は異なります。
まとめ:脳神経内科とは?~船橋市にある脳神経内科と言えば「つばさ在宅クリニック西船橋」~
いかがでしたか?ここまでの内容をまとめると、
・脳神経内科は脳や脊髄、末梢神経などの神経系や筋肉の病気を診療する内科である
・脳神経内科は「めまい」「喋りにくい」「けいれん」などの症状に対応している
・脳神経内科では、「脳卒中」「てんかん」といった疾患に対応している
・脳神経内科と精神科は異なる
以上が、今回のテーマにおける大切なポイントでした。脳神経内科が対象としている症状についてお分かりいただけたかと思いますが、今回ご紹介した症状があり、脳神経内科をお探しの方は船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋までご相談ください。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟