動脈硬化とは?簡単にわかりやすく解説! medical column
- TOP
- 動脈硬化とは?簡単にわかりやすく解説!
動脈硬化とは?簡単にわかりやすく解説!
動脈硬化を皆さん一度は耳にされた事があると思いますが、どのような状態であるのか説明できる方は少ないのではないでしょうか?さまざまな病気の原因にもなり得るため、動脈硬化について理解することは大切です。
今回は船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、動脈硬化をテーマに簡単にわかりやすくお届けしていきます。
動脈硬化とは?
動脈硬化を簡単にわかりやすくいうと、血管が硬くなって柔軟性が失われている状態です。そもそも動脈とは、心臓から血液を全身に運ぶ血管であり、通常はしなやかで弾力性をもっています。しかし、これが硬くなってしまうと血液を送り出す圧力により、ダメージを受けやすくなってしまうのです。
動脈硬化は重大な病気の原因になるものの、自覚症状なく進行するため注意が必要です。
動脈硬化の種類
動脈硬化の種類として3つのタイプに分けられます。
・アデローム動脈硬化…大動脈や冠動脈などの比較的太い動脈に起こる動脈硬化
・中膜硬化…動脈にある中膜にカルシウムが溜まって硬くなる
・細動脈硬化…腎臓や脳の細い動脈が硬化して起こる動脈硬化
動脈硬化といえば、一般にアデローム動脈硬化を指すことが多く、脂肪物質と呼ばれるプラークが動脈の内壁に蓄積して血液の流れを制限します。
動脈硬化を進行させる病気・要因について
動脈硬化を進行させる要因には、
・高血圧
・糖尿病
・喫煙
・加齢
・脂質異常症
・肥満
などが挙げられます。高血圧では、血管にかかる圧力が高まったり血管がもろくなってしまうため、動脈硬化を促進させます。血管を収縮させたり血圧を上げたりする喫煙は、タバコに含まれる一酸化炭素による血管内皮の傷害や、善玉コレステロールの減少により、動脈硬化を促進させます。動脈硬化の危険因子はこのように1つではなく、さまざまな要因が複合的に重なることで動脈硬化が起きています。
動脈硬化により起こる病気
動脈硬化により起こる病気としては、
・狭心症や心筋梗塞といった心臓の病気
・脳梗塞やくも膜下出血といった脳の病気
・大動脈瘤や大動脈解離といった大動脈の病気
などが挙げられます。脳梗塞やくも膜下出血など、命にも関わる病気であるため、動脈硬化がいかに体にとってよくないことであるかお分かりになるでしょう。
動脈硬化の予防について
動脈硬化の予防としては、バランスのとれた食事、適度な運動、禁煙など生活習慣を改善させることがとても重要です。また、薬物療法を受ける場合であってもこれらの生活習慣の改善は、症状を進行させないために行う必要があります。
動脈硬化の治療について
動脈硬化の治療としては、食事療法・運動療法・薬物療法があります。動脈硬化の予防としても先述しましたが、バランスのとれた食事をする食事療法。患者さんに合わせた内容での運動療法。薬の処方による薬物療法により動脈硬化の進行を遅らせて、合併症や重症になるのを防ぎます。
まとめ:動脈硬化とは?簡単にわかりやすく解説!|つばさ在宅クリニック西船橋(船橋市の内科外来と訪問診療)
いかがでしたか?今回の内容としては、
・動脈硬化を簡単にわかりやすくいうと血管が硬くなって柔軟性が失われている状態
・動脈硬化にはアデローム動脈硬化、中膜硬化、細動脈硬化の3タイプがある
・動脈硬化を進行させる要因には高血圧、糖尿病、喫煙、加齢などがある
・動脈硬化により起こる病気としては、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞などがある
以上の点が大切なポイントでした。動脈硬化はさまざまな病気の原因にもなるため、予防のためにも日頃から規則正しい生活を送ることをおすすめします。また、予防医学の観点からも疑わしい場合には検査等を受けられると良いでしょう。
船橋市になるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)には循環器内科がありますので、動脈硬化や心臓に関わる病気に対応しております。船橋周辺にお住まいの方でご不安なことがありましたら、ご来院いただければと思います。
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟