緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか? 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか? medical column

  • TOP
  • 緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか?

緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか?

「緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのだろう…」
「ホスピスについて知りたい…」
がんに伴う施設として緩和ケア病棟やホスピスと呼ばれるものがありますが、これらには違いがあるのでしょうか?また、ホスピスという言葉を初めて耳にした方もいるかもしれませんね。

今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)より、緩和ケア病棟やホスピスをテーマにお届けしていきます。

緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか?

ホスピスとは?

ホスピスとは、死を目前にした患者さんの身体的苦痛や精神的苦痛を和らげる目的で作られた施設のことをいいます。また、死期の近い患者さんとその家族の苦痛を最小限にすることを目的としたプログラムや、概念を指すこともあります。

ホスピスで行われる治療やケアについて

ホスピスでは、病気を治すための治療やケアはしません。ただし、がんの患者さんが痛みを訴えることは多くありますが、そのようなときには鎮痛剤などで痛みを取り除きます。また、ホスピスは自宅のような生活のしやすい環境を提供しており、レクリエーションを実施している施設もあります。

在宅ホスピスケアとは?

在宅ホスピスケアとは、住み慣れた自宅や自宅のように安心できるホスピスにて患者さんのケアを行うことをいいます。また、患者さんが最期まで自分らしく生活が送れるようにサポートを行っています。

緩和ケアとホスピスケアの違い

緩和ケアもホスピスケアと同じにように、身体的苦痛と肉体的苦痛を緩和することを目的とされているものですが、ホスピスケアは余命が近づいている患者さんに提供されるもので、緩和ケアは診断直後のがん患者さんにも提供されるものです。

緩和ケアを入院で受けるメリットについて

がんの治療のために入院する一般病棟で緩和ケアを受ける場合と、緩和ケアに特化した緩和ケア病棟で緩和ケアを受ける場合がありますが、どちらも医師や看護師といったスタッフがそばにいるという安心感があります。

緩和ケア病棟とは?

緩和ケア病棟は、緩和ケアに特化した病棟であり、がんを治すことを目標にするのではなく、がんの進行などに伴う心や体の苦痛に対するケアを行います。緩和ケア病棟は一般病棟とは違い、できる限り日常生活に近い暮らしができるように、共用のキッチンが設けられていることもあります。

緩和ケア病棟とホスピスの違いについて

緩和ケア病棟は、つらさをコントロールして普段通りの生活を送る病棟で、ホスピスも余命近い患者さんが、最期まで希望通りに生きる療養の場です。緩和ケア病棟とホスピスで実施している治療やケアはほぼ同じであり、明確な線引きはされてはいません。ただし、ホスピスは病棟だけでなく、老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などでも提供されています。

ホスピスへの入院時期について

ホスピスへの入院時期は決められたものはありませんので、抗がん剤や手術といった治療を行うよりも苦痛緩和を中心に行うほうがよいと思われたタイミングで入院が可能です。

退院も可能

入院後に症状が安定した際に、患者さんやご家族の方が希望されれば退院が可能ですし、退院後再び再入院することも可能です。

まとめ:緩和ケア病棟とホスピスは何が違うのか?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・ホスピスは死を目前にした患者さんの身体的苦痛や精神的苦痛を和らげる目的で作られた施設のことをいう
・ホスピスケア=余命が近づいている患者さんに提供されるもの。緩和ケア=がん治療と並行して行われるもの
・緩和ケア病棟は緩和ケアに特化した病棟のこと
・緩和ケア病棟とホスピスに明確な線引きはない
以上の点が大切なポイントでした。

船橋市になるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)には、緩和ケア外来がありますので、緩和ケアを検討されている方はご相談いただければと思います。通院が難しくなれば在宅医療に切り替えも可能ですし、ホスピス住宅「つばさの杜」へのご案内も可能です。

つばさ在宅クリニック西船橋の診療科目は、
アレルギー科/呼吸器科/循環器内科/糖尿病内科/脳神経内科となっております。
住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟