ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について medical column

  • TOP
  • ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について

ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について

仕事のストレスや家庭内のストレス、環境のストレスなど生活していれば、少なからずストレスがかかってきます。しかし、そのストレスが体に悪影響を及ぼすまで大きいものであれば、何らかの対策が必要です。

ストレスは心臓・呼吸に影響を与えますので、それに不快感を覚えてどうにかしたい…と思われている方もいらっしゃるでしょう。

今回は、船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋(内科)よりストレスと心臓、呼吸の関係をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について

ストレスについて

そもそもストレスとは、外部刺激によって起こる心や体の反応のことであり、ストレスが溜まることで、めまい、頭痛、胃痛、下痢・便秘、腰痛、抑うつ気分、不安、イライラ、動悸といった症状があらわれることがあります。

ストレスと呼吸の関係

感情と呼吸は密接な関係があり、ストレスを大きく受けると自律神経が乱れて呼吸は浅く短くなります。呼吸が浅い状態は脳を含めて、体全体に酸素が行き届かない状態であるため、ゆっくりとした呼吸を意識することが大切です。

また、不安や緊張などのストレスがトリガーとなって、過呼吸(過換気症候群)を起こすことや、パニック障害や不安障害につながる場合もあります。

ストレスと心臓の関係

不安や緊張をした際には誰しもが動悸を感じますが、それは自然な現象です。ストレスがかかると交感神経を活性化して、血圧の上昇や心拍数は速くなり、心臓の収縮を促すように働きます。しかし、このような状態が続くと心配機能が低下しやすくなるのです。

そして、血液の粘りが強くなり、血栓ができる原因となったり、冠動脈の硬化が起こりやすくなります。つまりは、ストレスは心臓に悪く、負荷がかかると言えるでしょう。

心臓や呼吸がおかしいと思ったら?

呼吸がおかしく感じる、息苦しい、空気を十分に吸えないなどは呼吸器疾患が隠れている場合がありますので、内科・呼吸器内科を受診すると良いでしょう。また、胸の痛みなどの心臓の不調を感じる場合には循環器内科を受診すると良いでしょう。

ストレスを溜めない工夫について

いつものように明るい気持ちになれなかったり、涙が止まらないなどの状態であれば、ストレスが溜まっているサインかと思います。ストレスを溜めない、解消するためには下記のような工夫をしましょう。

・睡眠時間をしっかり確保する
・休暇をとる
・適度な運動をする
・自分の気持ちをノートに記す
・友人と話をする
・好きな音楽や映画を見る など

ストレスで呼吸が速くなったらどうすれば良い?

呼吸が浅くなって速くなった場合は、深い呼吸を意識しましょう。息を吸うときはおへそに空気を溜めるイメージで鼻からゆっくり吸います。そして吐くときは口をすぼめてゆっくり息を吐きます。腹式呼吸は副交感神経を優位にして心を落ち着かせてくれますので、心が乱れて呼吸が浅くなっているときはもちろんのこと、リラックスしたいときにお試しください。

まとめ:ストレスで心臓が苦しい…ストレスが心臓・呼吸に与える影響について

いかがでしたか?今回の内容としては、
・感情と呼吸は密接な関係があり、ストレスを大きく受けると自律神経が乱れて呼吸は浅く短くなる
・ストレスがかかると交感神経を活性化して、血圧の上昇や心拍数は速くなり、心臓の収縮を促すように働く
・心が乱れて呼吸が浅くなっているときやリラックスしたいときは腹式呼吸を試してみる
・呼吸の異常は呼吸器内科、心臓の異常は循環器内科まで受診すること
以上の点が重要なポイントでした。ストレスは身近なものであり、上手に付き合いながら仕事や生活を送っていく必要があります。適度なストレスは必要なものですが、それが大きすぎる場合には、発散する工夫が重要になってくるでしょう。

船橋市にあるつばさ在宅クリニック西船橋は、在宅医療だけでなく外来診療もおこなっています。呼吸器や循環器などの症状のある方はご相談いただければと思います。