2025年毎月のご挨拶8月号 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

2025年毎月のご挨拶8月号 letter01

  • TOP
  • 2025年毎月のご挨拶8月号

【2025年】

【2020年】

クリニックだより

2025.8月号

カレンダー

暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか? さて、夏といえば『高校野球』という方も多いのではないでしょうか。高校球児たちの活躍は夏の風物詩ともいえます。高校野球を見ていていつも感心してしまうのが、彼らのタフさです。クールビズとは無縁のユニフォーム、炎天下のグランドでは直射日光にさらされ、さらには応援のものすごい熱気…。クラクラしてきそうな過酷な暑さの中、はつらつとプレーできる秘密はどこにあるのでしょう?もしかしたらその秘密は『球児メシ』にあるのかもしれません。その元気になるメニューが先日新聞に載っていましたので、今回ここでご紹介させていただきます。まず、3年前に春夏連覇をした宮城県の仙台育英高校野球部の合宿では、ネギ、ニンニク、にら、ごまがたっぷり入った韓国風ソース『パジャン』がふるまわれ、「暑くて食欲がない時でもご飯3杯が楽に食べられる」と選手に好評のようです。香辛料や香味野菜は胃液の分泌を促して食欲を増進させますし、辛いものは発汗による夏バテ防止効果も期待できるそうです。また、驚いたのが、神奈川県の横浜商業高校野球部員のお弁当です。部員たちが学校のお昼として持ってくるお弁当は「2リットルの容器に入ったもの」が基本になっているそう。そして、ご飯・肉・野菜のバランスを2対1対1にするのがポイントのようです。私たちにはとても2リットルの大量メシは食べきれませんが、普段からしっかり栄養バランスを考えた食事を摂ることは大切なことですよね。こういった球児メシを参考にしっかりスタミナをつけ、夏を楽しみたいですね。

カレンダー