2025年毎月のご挨拶11月号 船橋市の内科、つばさ在宅クリニック西船橋

内科・循環器内科・呼吸器内科・訪問診療(在宅医療)つばさ在宅クリニック西船橋

外来専用電話047-468-8111

訪問診療専用電話047-495-0111

  • 西船橋駅3地図
  • 駐車場5

住所:千葉県船橋市西船4-11-8 三星西船ビルB棟

2025年毎月のご挨拶11月号 letter01

  • TOP
  • 2025年毎月のご挨拶11月号

【2025年】

【2020年】

クリニックだより

2025.11月号

カレンダー

秋もだいぶ深まり、いよいよ「モミジ狩り」の季節がやってきましたね! 紅葉は昼と夜の寒暖差が大きいほど鮮やかに色づくといわれています。特に雪の降る地域では、赤や黄色、黄緑が山々に重なり合い、その景色はまるで絵画のようで思わず見とれてしまうほどです。でも、木枯らしが吹くとあっという間に散ってしまう…、その儚さもまた紅葉の美しさを引き立てているのかもしれませんね。ここで少し豆知識を!葉っぱの色が変わるのは、木が冬を迎える準備をして葉の付け根に仕切りを作り、栄養を枝に戻さなくすることで、葉の緑が薄れて赤や黄色に変わっていくからなのだそうです。自然の仕組みって本当に不思議で面白いですよね。そんな紅葉を眺めていると、「四季のある日本に生まれてよかったなぁ」としみじみ感じてしまいます。ただこの時期は、ポカポカ陽気の日があるかと思えば、次の日にはグッと冷え込むなど、気温の変化も激しくなります。体調を崩しやすくなりますので、くれぐれもご注意ください。自然界の生き物が冬支度を始めるように、私たちも寒さに負けないよう準備をしておくことが大切です。そのカギとなるのがやはり「毎日の食事」。昔から「旬のものを食べるのが一番体にいい」と言われています。体調を崩したときに旬の食材を口にすると、驚くほど美味しく感じて心も体もホッとします。秋のおすすめは体を温めてくれる根菜類(大根・ニンジン・ゴボウなど)、そして忘れてはいけないのが、ホクホク甘~い焼きイモ! これからますます美味しい季節になりますね。

カレンダー